このところ何かとお誘いいただいている、「つくる。」での企画にまたまた参加しました。
2014年11月17日(月)
【コーヒーレクチャー&ライブ】@つくる。
13:00現場入り、打ち合わせ等々
昼の部
14:00~15:30 コーヒーレクチャー
15:30~16:30 オクトパス合奏団コンサート
夜の部
18:30~20:00 コーヒーレクチャー
20:00~21:00 オクトパス合奏団コンサート
演奏した曲:
- 恋とはどんなものでしょう
- ベートーベンのト調のメヌエット
- シューマンのトロイメライ
- ウェルナーの野ばら
- 秋のメドレー
- あの町この町
- ノルウェイの森
- オブラディオブラダ
- コーヒールンバ
- 夢で逢えたら
- 秋桜(コスモス)
- 星に願いを
- 見上げてごらん夜の星を
江口珈琲店店主、江口氏によるコーヒーレクチャーと、わがオクトパス合奏団の生演奏がセットで楽しめるという、何とも贅沢な企画なのでした。
江口珈琲とは、かつては岩倉のコミュニティカフェ「かがよひ」で店を開いていた、あのスペシャルティコーヒーの江口珈琲です。今はいったん閉店して独立準備、来月12月3日に新店舗でプレオープン、12月20日に本オープンということが決まっています。
この日のコーヒーレクチャーは、コーヒーに関する豆(文字通り!)知識と、テイスティング、それに、ハンドドリップでの淹れかた実習等々盛り沢山。そんな素晴らしいコーヒーの香るなかで我々も演奏。昼と夜で少し内容を変えながら。当日は風も冷たく、夜は一時雨も降るような天候にもかかわらず、我々の知人複数名も含む多数のご参加をいただきました。他ではなかなかありえないようなコラボ企画。我々も一緒に楽しませていただきました。